人財を育て、
現場力を高める!
流通サービスは
「幸せに過ごせる職場」づくりに
取り組んでいます!
1974年の創業から、消費物流・生協物流に特化した総合物流企業を目指して成長、発展を遂げてきた流通サービス。お客さまに満足いただける物流サービスの提供を実現できたのは、「社員満足度」の向上を大切にした社員教育と人財育成に取り組んできたからです。流通サービスはスタッフを人財ととらえ、能力と意欲の向上を図るとともに、すべてのスタッフが幸せに過ごせる職場づくりに取り組んでいます。
Benefits of working働くメリット
流通サービスには働く魅力が
たくさんあります!
-
- 安定企業で働ける
- 流通サービスは、グローバルな事業展開を行っている物流大手「アルプス物流」のグループ企業です。安定した企業基盤のもとで活躍してみませんか?
-
- 未経験でもOK
- 研修制度が充実している流通サービスでは、未経験の方の求人応募を歓迎します。未経験スタートの先輩スタッフが多数活躍中です。ぜひチャレンジを!
-
- 社会貢献
- ご高齢の組合員さまに配達する際の「見守り活動」や地域に密着した日々の行動など、流通サービスの業務は、社会貢献にもつながっています。
-
- 充実の福利厚生
- 福利厚生代行サービス「ベネフィット・ステーション」を導入。映画や遊園地、レストラン、スポーツジム、宿泊施設などが割引価格で利用できます。
-
- 車通勤OK
- 勤務先のセンター、営業所によりますが、多くは車やバイクでの通勤が可能で、駐車場が無料で利用できます。交通費も支給されますよ。
-
- 社内イベントあり
- 普段一緒に働いてる仲間が集い、親交を深めることを目的として、年2回(夏・冬)の懇親会をおこなっています。懇親会の方法はランチ会やBBQ、ボウリング大会など様々、各部員の普段では見られない意外な面も発見できるかも。
Enhancement of
educational system教育体制
の充実
現場力を高める、
組織一体で進める社員教育5つの体系
流通サービスでは社員教育を「階層別」「必須スキル」「ビジネススキル」「実務スキル」「流通マインド」の5つの体系に分けて行います。これにより、仕事を進めるうえで必要なスキルだけではなく、コンプライアンス遵守や流通サービスの社員として求められる教育理念、さらには管理職昇進に合わせた必須スキルまでもが身につきます。“現場力を高める”。それが組織一体で進める流通サービスの社員教育です。
- 階層別、階層ごとに必要な教育
- 必須スキル、管理職昇進に合わせた必須スキル教育
- ビジネススキル 仕事を進める上で必要なスキル教育
- 実務スキル、コンプライアンス遵守・品質向上・環境改善向上に必要な教育。
- 流通マインド、流通サービスの社員として、理念教育
-
- 新入社員フォローアップ研修
- 入社時の不安を解消し、楽しく長く働いていただくための研修です。「マインド教育」と「ドライバー研修」を本社・関西事業所・長生研修所で毎月開催しています。
-
- ドライバー教育の教習施設
長生研修所 - ドライバーの「交通安全意識」と「自覚」を高めるために、自社施設の長生研修所で個人の特性に合わせた安全教育指導を実施。安全第一での事業運営を推進しています。
- ドライバー教育の教習施設
-
- 階層別研修
- 仕事をするうえでの共有スキル、管理職として必要な共有スキルを、階層ごとに学びます。自分がやるべきことに気づき、行動できる人財を育成します。